BMIの日記
生駒の自動車鈑金・塗装・修理
月別アーカイブ [ 2017年10月 ]
ボックスカートレース本番 [2017/10/24]
ボックスカート製作第五弾 [2017/10/19]
ボックスカート製作第四弾 [2017/10/17]
ボックスカート製作第三弾今日はここまで [2017/10/05]
レッドブルボックスカート製作 第三弾 [2017/10/05]
≪ 前月
| 2017年10月 |
翌月 ≫
ボックスカートレース本番
先日10/22日レッドブルボックスカート本番
台風が来て雨でびしょびしょに成りながらの出走でしたが
会場は凄く盛り上がっていました。
少しですが奈良のアピールに成ったのかと思います。
残念ながら成績は良くも悪くもなく60台中42位
応援していただいた方々有り難う御座いました
土曜日には下のほうしか見れませんでしたが
次の日は台風も去って快晴(少し風和ありましたが)
本番が一日違いで残念
帰るまで少しだけ観光で浅草に、スカイツリーも綺麗に上まで見えました。
帰宅途中で東京タワー
来るときには見え無かった富士山も
この3日間楽しく遊んで来ました。
スポンサーサイト
[ 2017/10/24 14:05 ]
アフター5
| TB(-) |
CM(0)
ボックスカート製作第五弾
ボックスカートレースまであと2日、何とかカート製作は終了しましたが、
後はパフォーマンスの練習(これが苦手な作業です。)
[ 2017/10/19 10:46 ]
アフター5
| TB(-) |
CM(0)
ボックスカート製作第四弾
レッドブルボックスカートレース本番まであと4日となりました。
余りにもさびてきたので色を塗っておきました。
残りわずかな時間でっすが、今日も製作します。
[ 2017/10/17 18:31 ]
アフター5
| TB(-) |
CM(0)
ボックスカート製作第三弾今日はここまで
前の車高はブラケットを溶接してタイヤの取り付け軸を下げました。
後ろはアームからバッサリと切り落として、
自転車のタイヤを取り付け4輪から3輪に変更
こんな感じになりました。 これで車高はクリアしましたが、後はブレーキを取り付け試乗です。
前よりかなり車重は軽くなったので、重量制限もクリア出来そうです。
[ 2017/10/05 17:54 ]
アフター5
| TB(-) |
CM(0)
レッドブルボックスカート製作 第三弾
ようやくここまで来たのですがルールで地面からの車体の最低部までの高さが18センチ以上が必要
さらに空気入りタイヤでなければ成らないので、考えてます。
近所の方から子供用の自転車を貰ったので、これを使ってみようかな。
[ 2017/10/05 09:30 ]
アフター5
| TB(-) |
CM(0)
|
HOME
|
プロフィール
Author:たかちゃん
奈良県の生駒で自動車鈑金修理をしてます。
最新記事
自動車特定整備事業の認証 (01/13)
小さな廃油ストーブ作ってみました (03/21)
日本海へ (02/27)
山空海温泉 (07/03)
入之波温泉 (05/28)
最新コメント
高兵衛:ベルファイアーのステアリング交換 (07/05)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/03 (1)
2020/02 (1)
2019/07 (1)
2019/05 (3)
2019/04 (2)
2018/06 (1)
2018/05 (2)
2018/01 (2)
2017/10 (5)
2017/08 (3)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (1)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2017/01 (1)
2016/12 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (4)
2016/08 (2)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (1)
2016/03 (7)
2016/02 (1)
2016/01 (4)
2015/12 (2)
2015/11 (6)
2015/10 (13)
2015/09 (10)
2015/08 (6)
2015/07 (8)
2015/06 (5)
2015/05 (5)
カテゴリ
自動車鈑金 (14)
自動車修理 (37)
アフター5 (41)
未分類 (11)
工具、設備 (12)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
Body Make Inoue のホームページ
タイヤピット
ガレナビ
WAKO`S
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード